もう2022年の1月も中旬を過ぎた状態ですが、2021年末時点のアセットロケーションを残しておこうと思います。
資産配分(アセットアロケーション)
現在のリスク資産は以下になっていました。
- 日本株:57.9%
- 外国株式(米国ETF):18.5%
- 外国株式(全世界):10.6%
- 投資信託(米国):8.2%
- 投資信託(全世界):4.1%
- 投資信託(その他):0.7%
元々個別株をメインに投資をしていましたが、思考よりも雰囲気で売買を繰り返していたせいで利小損大のいわゆる退場一歩手前の個人投資家を10年以上続けてきました。そのころから利用している証券会社はSBI証券でそれをメインとして使っています。
個別株で損失ばかりなので、最近の有名YouTuberなどのはやりにのっとり、高配当株投資を主軸にしていこうと考えています。そのため、日本の高配当株と米国株をまずはETFから徐々に積立的に買い始めました。
また、積立NISAを始めるにあたって楽天証券を追加しました。楽天証券はまだクレジットカードでの投資枠分で投資信託しか投資をしていない状態です。投資信託の保有ポイントでもらえたポイントが改悪がありましたが、1%のポイントがもらえるのとクレカ分しか投資していないので、引き続き続ける予定です。
SBI証券会社でもクレジットカードによる購入ポイントがもらえるサービスが2021年から始まったので、ナンバーレスカードの作成から始めた関係で大分遅くなりましたが11月からですが始めました。そのためSBI証券でも投資信託を買い始めた感じになっています。
その流れでマネックス証券も口座開設及びクレジットカードを作成を現在考えています。3社分のクレジットカードで投資信託を買うことはなかなか難しいので作成までで、何か臨時収入があったときだけの臨時枠だけになるかもしれませんが、1%のポイントが有効に使えればそれだけで1%利益が増えているようなものなので変に定期預金で放置しておくよりも投資信託に変えていく方が良いと思っています。